非課金の星・ボニト&鬼人
2015/02/28[edit]
こんにちはー、きあむぬです。
今回は新しい塔装備ボニト、双頭装備鬼神が非常に優秀ということでそのことについていろいろと。
これまで私はいくつかの穿凰12スキルを挙げてきましたが、そのどれもが課金装備によるものでした。
しかし、ポスト飛天頭となりうるボニト頭と強力な絶望装備であるボニト腕・鬼神シリーズが実装されたことのよって非課金でも同レベルの12スキル装備を組むことが可能になりました。
では早速さらします。
非絶望 | 絶望 | |
頭 ボニトGXヘルム | 頭 アントラGXピアス | |
胴 ヴァイスGXムスケル | 胴 ヴァイスGXムスケル | |
腕 エンプレスGXアーム | 腕 ボニトGXアーム | |
腰 エンプレスGXコイル | 腰 鬼神の虎布GX | |
脚 ソルGXグリーヴ | 脚 ヴァイスGXフェルゼ | |
カフ 一閃カフSA3 | カフ 一閃カフSA6 | |
装飾品 | 装飾品 | |
穿凰珠GX・玄武×5 | 穿凰珠GX・玄武×5 | |
ジェビア剣珠GX3×4 | ソル剣珠GX5×4 | |
ジェビア剣珠GX1×3 | ソル剣珠GX3×1 | |
プランダ剣珠GX2×1 | ディス剣珠GF×2 | |
プランダ剣珠GX1×1 | ヨルティ剣珠GX4×1 | |
体術珠G×1 | 体術珠G×2 | |
スキル | スキル | |
穿龍棍技【穿凰】 | 穿龍棍技【穿凰】 | |
一閃+3 | 一閃+3 | |
真打+3 | 回避性能+2 | |
業物+2 | 絶対防御態勢 | |
剣術+2 | 見切り+3 | |
豪放+2 | 格闘王 | |
見切り+3 | 剣術+2 | |
紅炎の威光+2 | 真打+3 | |
吸血+1 | ブチギレ | |
逆鱗 | 弱点特効 | |
弱点特効 | 豪放+2 | |
格闘王 | 早食い |
絶望と非絶望の二本立てです。
非絶望に関しては以前ドルチェを使って組んだものを挙げてましたが、あれと同じです。絶望装備は課金12スキルを挙げてましたが、業物+2・薬仙人→回避性能+2・早食いと変化しています。
どちらもかなり強力なスキルですね・・・。
課金なんていらなかった、と言っても過言ではない性能です。
ただ一つ、上げるとすれば絶望装備の構成ですかね。というか、課金も含めてというか。
戦闘能力では業物を切ってしまっているので継続戦闘能力が下がり、反面回避性能で回避能力が上がっています。
支援能力では薬仙人を失い、早食いを手に入れました。
これが業物+2&回避性能+2ならソロ火事場装備として非常に優秀で、薬仙人&早食いならパーティー戦での強敵相手にぴったりでした。
が、片方ずつなのでなんかもやもやします。
課金も使えば組めるのでは?と思われるかもしれませんがスキル優先順位の関係で難しくなっています。基本回避性能+20、早食い+10、絶対防御+6を持つアントラGXピアスを使っていくことになります。
しかしながらスキル優先順位は発動スキルの中で体術が最下位となっているのです。
つまり枠オーバーが許されません。こうなるとアントラGXを外すことになるのですが、そうすると回避性能+1ならまだしも回避性能+2となってくると難しくなってくるのです。食事もしかり。
まどまぎで激励を狙う手もありますがそうすると弱点特効が厳しくなってきます。
こういう上手くいかない部分が多いのが装備を組んでて楽しいところなんですけども。
今回のアプデで課金非課金双方装備の幅がぐっと広がったので皆さんもいろいろ組んでみては?
ではノシ