こんにちはー、KIAです。
お久しぶりでございます。約一か月ぶりの更新となりました。
ぼちぼち、こちらの方の更新は再開していく予定ですが、もうしばらくメゼポルタの方には行けない予定です。
というか、G8には間に合わないかと・・・。G8.1くらいにはもどれるといいなぁ。
まあ、中の状況がどうなってるかわからないので猟団が存続してるかすらわからないんですが。
え?ありますよね?
まあそんな感じで、ブログの方は再開していきます。ただ、ログインができないため情報の裏付けができませんので、正確性には欠けると思います。(特にボーナス航路やシクレ)
そのあたりはご了承お願いします。
え?今までにも誤情報たくさんあっただろって?
それはそれ、これはこれです。
今週は褒章祭やら塔なんかで忙しいみたいですが、勝ち負けがわからんのでなんとも・・・。と思ったら紅竜組の62位にいた!
また、勝ったみたいですね。ここ最近は勝率いいんじゃないでしょうか。
というわけでこの記事は個人的に欲しかった新祭り武器についてー。
新しい天廊武具はまた今度。
今回の祭り武器はツーファルシリーズ。無属性武器ですね。
では片手剣から順に
武器名称 |
ツーファルポワニール |
シジル |
3 |
攻撃力 |
735 |
会心率 |
0% |
属性 |
なし |
防御力 |
0 |
リーチ |
中 |
GR |
7 |
斬れ味
(匠発動時) |
 |
ダード・ラウラ一強だった無属性片手剣界に新風が吹きました。リーチ中と一段短いですが攻撃力735と大きく攻撃力で上回ります。
ダードには会心率が10%あるものの会心込でも攻撃力は717.5。ただし、リーチが長い点と空ゲージの長さで棲み分けはできているかと。
制作難易度に関しても、大量入手が困難かつ限定的で用途が多い祭典の熱気を使うがそれさえあればすぐできる祭り武器、入手困難なミル素材を使用するものの基本的にいつでも作れるダードと、違った方向で両者難易度が高いのでそのあたりでもバランスは取れてるのかなと思います。
個人的にはダードがあればいらないかなとも思いますが、確実に火力上昇は見込めるので作る価値は十分にあるかと思います。
武器名称 |
ツーファルキリッター |
シジル |
3 |
攻撃力 |
770 |
会心率 |
0% |
属性 |
なし |
防御力 |
0 |
リーチ |
中 |
GR |
7 |
斬れ味
(匠発動時) |
 |
こちらはぶっ飛んだ倍率に長い白ゲージとなってますね。継続戦闘力に優れてますが・・・。
その他の物理特化武器を見ると
武器名 | 攻撃力 | 切れ味 | 会心率 | 白ゲージ換算期待値 |
エリモスリーデル | 714 | 長紫ゲ | 0 | 758.625 |
アキュート・エッジ | 681 | 短空ゲ | 10 | 785.278125 |
ジルバ・アンセム | 680 | 長紫ゲ | 40 | 794.75 |
会心がすべて生かせないことが多いジルバ・アンセム、切れ味が短いアキュート・エッジ、そして素の期待値で勝るエリモスリーデルと棲み分けができないこともないと言えないこともない性能ですね。
ただ、白ゲの宿命でスキルなどでの攻撃力上昇量に差があるので、あとはお察しです。
ドンちゃん双のように白一色ならまだ救いはあったのに・・・。
つぎへ行きましょうか・・・
武器名称 |
ツーファルペリファー |
シジル |
3 |
攻撃力 |
2539 |
会心率 |
0% |
属性 |
なし |
防御力 |
0 |
リーチ |
中 |
GR |
7 |
斬れ味
(匠発動時) |
 |
2539と高い攻撃力にそこそこの紫ゲージ。なお、前回の祭り武器ラダール・レヴィエは攻撃力2529に風属性480。あれ?
んー、MHFでは属性武器が絶対優位とはならないにしても少し弱くないですかね。空ゲ武器まで含めると真司銀刀【銀嶺】が攻撃力2404(紫ゲ換算2545)とすでにこちらを上回っています。(ただし切れ味は短い)
まあ、棲み分けはできていると言えばできていますが今一つぱっとしない性能ですかね・・・。
気を取り直して次!
武器名称 |
ツーファルヴィゴーレ |
シジル |
3 |
攻撃力 |
907 |
会心率 |
0% |
属性 |
なし |
防御力 |
0 |
リーチ |
中 |
GR |
7 |
斬れ味
(匠発動時) |
 |
こちらも久々の無属性武器。紫ゲージながらも攻撃力は907と十分。現状物理最強(継続戦闘能力含め)と言われているのはロウ・プリュトの空ゲ840(紫ゲ換算889)。素ではこちらが上回りますが、もろもろ込だと僅かながらロウが上回ります。
また、入手は非常に困難ですがキャラバン殴棍が攻撃力905に紫ゲ、実用的な麻痺240を兼ね備えています。
とはいえ、何も考えずに担げる無属性は貴重なのでこれはあってもいいかなと思います。切れ味の長さもかなりのものですしね。
お次はライトボウガンですが・・・
武器名称 |
ツーファルディエス |
シジル |
3 |
攻撃力 |
645 |
会心率 |
0% |
リロード |
普通 |
防御力 |
0 |
反動 |
中 |
GR |
7 |
速射 |
LV1貫通弾 |
|
LV 1/2/3 |
|
LV 1/2 |
|
通常弾 |
9/9/0
|
回復弾 |
0/3 |
火炎弾 |
0 |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
6/6/6 |
毒弾 |
0/1 |
水冷弾 |
0 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
0/0/0 |
麻痺弾 |
0/1 |
電撃弾 |
0 |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
0/0/0 |
睡眠弾 |
0/1 |
氷結弾 |
0 |
硬化弾 |
1 |
拡散弾 |
0/0/0 |
|
|
滅龍弾 |
0 |
|
|
まったくわかりません。使ってないってのもありますが、ガンナーは始種武具のの影響が大きくそのあたり現環境でどうなってるかわからないので・・・。
まあ、強いんじゃないですかね(適当)
続いてヘビィボウガン
武器名称 |
ツーファルクレアティ |
シジル |
3 |
攻撃力 |
738 |
会心率 |
0% |
リロード |
やや速い |
防御力 |
0 |
反動 |
やや小 |
GR |
7 |
|
LV 1/2/3 |
|
LV 1/2 |
|
通常弾 |
9/9/0
|
回復弾 |
0/0 |
火炎弾 |
0 |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
6/6/6 |
毒弾 |
0/0 |
水冷弾 |
0 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
0/0/0 |
麻痺弾 |
0/0 |
電撃弾 |
0 |
鬼人弾 |
0 |
徹甲榴弾 |
0/0/0 |
睡眠弾 |
0/0 |
氷結弾 |
0 |
硬化弾 |
0 |
拡散弾 |
0/0/0 |
|
|
滅龍弾 |
0 |
|
|
まあ、こっちもわからないんですが。倍率は高めな気がします。反動やや小、リロードやや速いもなかなか優秀?
装填弾種は少ないですが、貫通打ちとしては優秀?
全部適当なので参考にはしないように。
最後は弓
武器名称 |
ツーファルヴィミラ |
シジル |
3 |
攻撃力 |
618 |
会心率 |
0% |
属性 |
なし |
防御力 |
0 |
曲射 |
切断型 |
GR |
7 |
溜め段階 |
(1)連射LV2 (2)連射LV3 (3)連射LV4 (4)貫通LV4 |
装着可能な
特殊ビン |
強撃ビン
|
無属性連射弓といえば名器ティタ・ベスティアがいますがあちらの性能は
肉薄する攻撃力612
地味にうれしい防御力+120
弓レベルは同じLV4
若干ながらサポートもできる強撃ビン・麻痺ビン・毒ビン
曲射は放散型
となっています。
攻撃力こそ一応上回ってますが、正直ティタがあればなくてもいいかなと。
というかこの性能でG2から存在しているティタの偉大さというのは計り知れません。
こんな感じで今回追加分は弱くはないけど、突出して強いわけでもない感じになってますね。片手剣や棍などの無属性の選択肢が少ない武器種では十分な活躍が見込めそうな気がします。
そしてここまで書いて思いだいしましたが、片手剣の競合相手はダードよりハルド片手ですね。ハルド片手剣に対してはほぼ上位互換の性能かなと思います。
そんな感じです。
しょっぱなからグダグダですなw