上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/-- --:-- |
- スポンサー広告
(C)CAPCOM CO.,LTD. 2007, 2014 ALL RIGHTS RESERVED
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
結局極み吠えるジンオウガには何を装備していけばいいのか2016/05/19[edit] どうもこんにちは、KIAです。 今週(と来週)は無双襲撃戦が再登場! という訳で、ジンオウガを打倒すべく装備考えていきたいと思います。 武器選択から。 候補①改トラグ・イザーム ・空ゲの中では攻撃力がかなり高く、ジンオウガの弱点である氷850を内包しているのも○ 候補②改ダード・ピティレ ・攻撃力は少々劣りますが会心50%+閃転で巻き返しが狙えます。継戦能力が高いのも魅力 候補③コーレクラトモーフ ・シジルのよる伸びが期待できない代わりに剛5一閃3構成が可能。弱点特効自動発動も強力。 この3武器からまずは考えていきたいと思います。 まあ、ダメージシミュレータに数値突っ込んでいくだけの作業なんですが 使用させていただいたのは「銀ちゃんの検証小屋」さんのダメージシミュレータ。 小部屋のものは閃転などに対応してないのでこちらを使うべし。 リンク:銀ちゃんの検証小部屋・ダメージシミュレータver2.5 スキルとしては コーレ:剛5一閃3穿凰巧撃閃転見切り4闘覇炎寵 その他:剛5一閃2穿凰巧撃閃転見切り3闘覇炎寵+シジル攻撃86&会心6 シジルについては私が持ちうる最強の組み合わせを使います。 その結果・・・。 ![]() 上からコーレ・トラグ・ダードの順です。 予想外の横並び。これだと継戦能力の差でダードがベスト。 というか肉質と全体防御率がぶっ飛びすぎてて属性ダメが1も通ってないってのが・・・。 一応六華で凍らせられることを考えると、トラグ・コーレも担ぐ意味はあるかも。 お次にジンオウガの肉質です。こちらは小部屋さんのデータですね。 ![]() ![]() 激戦となる後半を前提にシミュをしましたが、前半なら属性も通りそうです(1くらいは)。 問題は物理肉質です。 コーレのアドバンテージに弱点特効がありますが、纏雷と併用しても前半2部位・後半1部位でしか効果を発揮できません。 これは私の技術を考えたときに致命的。剛5一閃2構成で別のスキルを入れた方がよさそうです。 それからこのデータを見たときに・・・というか全体防御的に毒がかなり気になります。 全体防御率を無視してダメージを与えることができるうえ、HCではないので耐性も低め。 80秒で800ダメージはかなり効果的な感じがする。 しかしながら毒武器はかなり限定されています。 一つはG10登場の闇夜棍【漆桶】 性能はいいですが、切れ味が28とかなり短め。ちと心もとないです。 もう一つはウルキーフローレス。 こちらは切れ味50と及第点ですが、攻撃力はやや控えめ。 個人的にはウルキーフローレスかなと思うんですが、ちょうどログインできてない時期のイベント武器で持ってないんですよね。 巧流いれて漆桶を担ぐのがいいのかな・・・。 調べたところ変撃もかなり効果的。極みオウガの場合一回の追加ダメージは2になるみたいです。(劇物併用時) つまり相手が毒の間はダメージが約1.07倍になる計算。 至天ディスが毒入れるだけでかなり早くなっていたことを考えるとやはり毒がベストなのかもしれません。 耐性の観点から行くと爆破属性の方がいいのですが、MHFの爆破属性は全体防御率の影響を受けるので・・・。 しかし毒かぁ・・・ 進化武器・・・煌然・・・うっ、頭が・・・。 結論 毒武器>ダード≧トラグ>コーレ という訳で、毒武器用装備とダード&トラグ用装備です。長い前置きだった。 カフ: G剛撃カフSA8 ● 武: ○ ○ ○ 頭:チールGXウィッグ Lv7 344 穿凰珠GX・朱雀 穿凰珠GX・朱雀 穿凰珠GX・朱雀 胴:ナルガGXメイル Lv7 419 穿凰珠GX・朱雀 穿凰珠GX・朱雀 リアルオ剣珠GX1 腕:シエロGPアーム Lv7 312 レウアス剣珠GX3 レウアス剣珠GX3 ニンファ射珠GX4 腰:シエロGPコイル Lv7 312 アビ剣珠GX4 バルカン剣珠GX3 アカムト剣珠GF 脚:チールGXレギンス Lv7 344 照雷剣珠GX2 弩岩剣珠GX5 弩岩剣珠GX5 防御力:1732 火耐性:7 水耐性:17 雷耐性:2 氷耐性:17 龍耐性:17 発動スキル 回避性能+2,剛撃+5,穿龍棍技【穿凰】,見切り+3,一閃+2,絶対防御態勢,剣神+2,紅焔の威光+2,巧撃,閃転,闘覇,纏雷,状態異常追撃, 劇物は入れきれませんでした。かわりにどれを切るか?ってなって切れるものがなかったので。 剛撃,閃転,変撃,纏雷,巧撃に回避性能自動発動のナルガ胴は頭がおかしい性能。ぶっちゃけナルガはセイラー方式でも結構売れたと思う。 足元の削りが厄介なオウガ相手に代償切れたのはでかいです。 次にダード・トラグ用
変撃と氷界に替えただけですね。防具もまんま同じ。 氷界も全体防御率の影響受けますがそこそこの追加だめは望めるみたいです。 レイレス使うのがちともったいない感じはしますが・・・。 これだけ準備したらもう後はPSの問題です。 何とか討伐したい・・・ |
||