ハンマーを触ってみる
2017/02/13[edit]
どうもこんにちはKIAです。
最近やっぱ地上穿龍棍は使い慣れないなーと思いまして、前々から触ってみたかったハンマーに手を出してみました。
穿龍棍はやっぱ弱体前の強さを知ってると中々・・・。
空中のリーチ短に至ってはほぼ半減ですからね(´・ω・`)
穿龍棍の最大の強みである空中とリーチ短が強烈な下方修正を食らい、仕様を知れば知るほど使うのが憚れる感じに。
具体的には
・ジャンプ回避の無敵時間減少&空中連携のモーション値は以前の約2/3
・リーチ短時は80%のダメージになる
・
L極の型には地の型のコンボゲージは存在します。また、天・嵐の型の補正値は1.25倍です
・以前の仕様に合わせて作られたパト子装備時の補正や、天廊武器の強さもそのまま
ハンマーや大剣のように独自の攻撃モーションがあるわけでもないですからね。空中自体弱体化されてるのでパイル回避も空中リーチ変更も余り使う機会がないのも残念なところ。
上記のようにただでさえ弱くなったのに、パト子が装備すると他の武器種に比べて露骨に弱くなる点や天廊武器の弱さも据え置きってのはどう考えても不遇としか言いようがない・・・。
※追記
極の型のコンボゲージは、地の型と同じく1.25倍の攻撃力上昇になっているようです。
秘伝時はもちろん1.3倍。加えてゲージ消滅までの時間は地上より長くなっている模様。
地上に関しては、ゲージを維持することで、限定的に天嵐の型の攻撃力に並ぶことが出来、地に関しては完全に下位互換ですね。天・嵐の型両方のモーションが使えることを考えれば、極の型を使うメリットは普通にあるし、秘伝時は限定的にはなりますが天・嵐の型の火力を超えることが可能です。
とんでもない勘違いを垂れ流してしまい、ほんとに申し訳ありませんでした。
コメントでご指摘いただいた方ありがとうございました。
というわけでハンマーを練習しよう!
脳筋族には笛は難しそうだし。ハンマーもむずいですけどね・・・。
まず、装備を準備
形からが大事。
MHSX2G 装備クリップ 剣士(男)
武器スロットなし
ナルガGXヘルム (遷GX) Lv7 407 ●●● 緋嶽射珠GX1, 緋嶽射珠GX1, 緋嶽射珠GX1
フルフルZYメイル (辿) Lv7 419 ●●● 緋嶽射珠GX1, 緋嶽射珠GX1, アカムト剣珠GX4
エヴォルZPアーム・※ (パZP) Lv1 398 ●●● アカムト剣珠GX4, ゴゴ射珠GX4, ゴゴ射珠GX4
グレアGXフォールド (始) Lv7 401 ●●● マアデン剣珠GX2, マアデン剣珠GX2, オルドル剣珠GX4
エヴォルZPフット・※ (パZP) Lv1 398 ●●● リアルオ剣珠GX1, リアルオ剣珠GX1, レイレス剣珠GX4
服Pスロット2 ★★ G一閃カフPC7, G一閃カフPC7
防御値:2023 スロット:●15○0 火:-13 水:12 雷:-8 氷:12 龍:12
辿異スキル
巧撃強化+1,スキル枠拡張+2
自動発動スキル
回避性能+2
発動スキル(ランクアップ後)
剛撃+5,一閃+3,纏雷,猛進,剣神+2
豪放+3,溜め威力UP+2,血気活性,紅焔の威光+2,巧撃
見切り+4,閃転,集中+2
猛進と溜め威力両立が難しい・・・。
猛進・溜め短縮・溜め威力って珠があったらよかったのに。
んでお次は武器選び。
リーチ長が使いやすそうだったのでリーチ長武器でピックアップしてみました。
1.フェザーコメット:攻撃力2860・睡眠600
いやまあ作れればベストなんでしょうが、作れんし・・・。
2.帝征始鎚【砕破】:攻撃力2808・炎660
始種1で2900台に乗るしいい感じ。でも溜め移動シジルが入れられないのは痛いかも
3.ディメンションゼロ:攻撃力2860
安定の攻撃全振りです。溜め移動Ⅲ・スタンを積めばシジルが入れられないのもほぼ気にならない。
スキルも一つ入れられるしかなり強い気がする。なにより天廊武器の時代が終わりつつあるので素材を浪費してもあんまり気にならない。
というわけで、ディメンションゼロを作りました。素材足りなくてまだ攻撃全振りには出来てませんが、それでも十分な強さです。
てか、辿異武器は少し抜けて強いですが始種にはスロットがありますし、バランスはかなり取れてるなーと感心しました。
そして実際の使用感ですが。
足はええ&攻撃後の隙がつらいです&スタン取れねぇ
でも強いというね
使う人が使えばそら鬼のように強いわ、っておもいましたまる
リーチ長ってのが少し災いしてるのか、頭に当たる前に他の部位に当たったりするんですよね。
あと、タイミング見計らって溜め始めないと溜めすぎていい感じに当てられない・・・。
移動速度もかなり早いので間合いも考えないとうまいこと当てられないし、なれるまでには時間がかかりそうです。
それでも、普通に1区番人討伐できそうなくらいには強かったです。結局覚醒後ちまちま削ってたら落とされたんですけどね・・・。
ただ、やっぱりゴリ押しな感じが強かったので、狙ったところに正確に当てられるように練習せねばならんですね。
無理やり当てて、ヒットストップ+攻撃の隙きで逃げるの遅れたりってのも多いですし・・・。
溜め3・4にこだわらず小さく当てるような判断も身に着けたいところ。
でもハンマー楽しいですね。
ヒットアンドアウェイってなかなかやらないので、斬新というかなんというか・・・。
基本張り付き張り付きって立ち回りで戦ってたのでw
がんばろう
スポンサーサイト